LIFEBOOK A550/BW(1月発表モデル) こだわり
HDD
ハードディスクの振動・衝撃対策
ハードディスクの周囲に緩衝剤を貼り付けるなど、振動・衝撃対策を行っています。(注1)
ロード・アンロード機能付きHDD
ハードディスクにロード・アンロード機能を搭載。磁気ヘッド部を非読み込み時には収納できるようにし、万が一パソコンに衝撃が加わった際に回転ディスク表面を傷つけてしまう危険性を大幅に減らします。(注2)
ハードディスクへの磁気対策
パームレストとハードディスクの間に金属の防磁板を配置する等して、磁気による記録データへの影響を低減させます。(注3)
注1: | 対策は機種ごと最適な方法を用いているため、機種により異なります。上図は2種類の緩衝材を使用している機種での対策の一例です。 |
注2: | すべての状況に対してハードディスクの破損防止やデータ保護を保証するものではありません。 |
注3: | 対策は機種により異なります。 |
コネクタ
DC-INコネクタの凹化
ACアダプター端子周辺部分を凹形状にし、端子の破損を防止します。
温度設計
空気の流れを考慮した温度設計
一番の熱源となるCPU、チップセット、メモリの効率的な放熱を可能にしました。
冷却
冷却用通風路のホコリ詰まり防止
冷却用のFANにつながる通風路にホコリが詰まると、パソコンが異常発熱や動作不安定を起こす原因となります。これを防ぐために、ホコリの詰まりを簡単にメンテナンスできるダストキャッチャー構造を採用しています。また、CPU発熱と冷却用FANの状態を検知するソフトウェアをプレインストールし、異常時には点検を促します。
製品評価試験
落下、振動、開閉の繰り返しなど、さまざまな項目を独自の厳しい評価基準でチェックしています。
衝撃試験 | 落下試験 | 振動試験 |
---|---|---|
![]() 本体に衝撃をあたえ、動作のチェックを行います。 | ![]() 本体を落下させ、本体強度のチェックを行います。 | ![]() 本体に振動をあたえ、動作のチェックを行います。 |
液晶バックカバーへの | 表示部開閉試験 | 繰返荷重試験 |
![]() バックカバー(天板)の外側の一点に荷重を加え、強度チェックを行います。 | ![]() 液晶ディスプレイの開閉動作を繰り返し、破損などがないか耐久性のチェックを行います。 | ![]() 一定の荷重を繰返し加えることにより、装置実装状態での各種部品への影響を確認します。 |
コネクタ抜き挿し/引張試験 | 転倒試験(動作時) | |
![]() コネクタ部の耐久性を確認するため、ACアダプター、USB、PCカードなどの各種インターフェースに対し、コネクタ挿抜の繰り返しや、大きな力で引っ張るといった試験を行い、強度のチェックを行います。 | ![]() 装置動作中に誤って転倒させた場合を想定し、HDD等への影響を確認します。 |
ジェスチャー機能対応フラットポイント
フラットポイントの設定を変更することにより、スクロールや拡大縮小といったジェスチャー機能を使用することができます。
注意:ジェスチャー機能をご使用になるには設定が必要です。(出荷時は無効になっています。)
スクロール機能(注1)
フラットポイントの操作面でマウスポインタをスクロールさせた後、フラットポイントの操作面から指を離さずに円状になぞると、スクロールの動作が続きます。
拡大・縮小機能(注1)(注2)
フラットポイントの操作面の左端をタッチして上下に動かすことで、ブラウザの「拡大」「縮小」を行います。
(注1)使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。
(注2)フラットポイントの操作面の左端をタッチして上下に動かすことで、ブラウザの「拡大」「縮小」を行います。
操作が快適なキーレイアウト
使用頻度の高いキーを大きくし、端や角に配置することで使いやすさを向上させています。
カスタムメイドでテンキー付キーボードに変更することも可能です。
注意:動作環境・使用方法により変動します。「80%充電モード」有効時のバッテリー稼働時間は無効時の約8割になります。
省電力
国際エネルギースタープログラムに適合
当社は、国際エネルギースタープログラムの参加事業者として本商品が国際エネルギースタープログラムの対象製品に関する現行基準を満たしていると判断します。
特定化学物質の使用抑制
J-Mossグリーンマーク
J-Mossグリーンマークは、JIS C 0950:2008に規定される特定化学物質(鉛・六価クロム・水銀・カドミウム・PBB(ポリ臭化ビフェニル)・PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)の6物質)の含有マークの表示が必要ない製品に表示できるマークです。LIFEBOOK A550/BWはJ-Mossグリーンマークに対応しています。J-Mossグリーンマーク製品の詳細情報
RoHS指令
電気・電子機器に含まれる特定化学物質<鉛、六価クロム、水銀、カドミウム、PBB(ポリ臭化ビフェニル)、PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)の6物質>の使用を制限する欧州の規定である「RoHS指令」に対応しています。
ハロゲンフリー樹脂
燃焼時にダイオキシンを発生させないハロゲンフリー樹脂を製品のボディーに採用しています。
環境負荷の低減
再生プラスチック
資源の有効利用のため、製品のボディーの一部に再生プラスチックを使用。
大豆インキ使用包装箱
LIFEBOOK A550/BWを梱包するダンボールの印刷に環境負荷の少ない大豆インキを使用。
富士通はパソコン本体の部品受入検査・CPU組込み・部品組込み・最終組立て・出荷試験(品質管理)を国内で実施しています。
- 開発拠点・生産拠点で情報をタイムリーにフィードバックしあい、品質向上を追求。メインボード製造から最終組み立てまでを国内一貫生産。きめ細かい生産管理で「クオリティNo.1」を目指しています。
- 開発/製造/販売を一貫して国内で行い、高品質のパソコンを安心してお客様にお使いいただける体制を確立しています。