ESPRIMO D550/BW 製品詳細
基本スペック
OS | メモリ | ||
---|---|---|---|
Windows® 7 Home Premium 正規版 Windows® 7 Professional 正規版 | 1GB(1GB×1) 2GB(1GB×2) 4GB(2GB×2) | ||
CPU | チップセット | ||
インテル® Core™2 Duo E7500(2.93GHz) インテル® Pentium® E5700(3.00GHz) インテル® Celeron® 450(2.20GHz) | インテル® G41 Express | ||
HDD | CD/DVD | USB2.0 | スロット |
160GB(SATA) 320GB(SATA) | DVD-ROM(厚型) スーパーマルチ(厚型) | フロント×2、 リア×4 | PCI×2 |
搭載OS
OSは、Windows® 7 Home Premium 正規版
Windows® 7 Professional 正規版
の2種類から選択可能。
3つのCPUブランドから選択可能
「インテル® Celeron® プロセッサー」 /「インテル® Pentium® プロセッサー」/「インテル® Core™2 Duo プロセッサー」 から用途に応じて、選択可能。
選べるセキュリティ対策ソフト有効期間
セキュリティ対策ソフトの導入でウイルスの侵入と感染を自動的にチェックし、駆除。
標準添付の「ノートン™ アンチウイルス2011 90日版」に加え、カスタムメイドで「「ノートン™ アンチウイルス2011 15ヶ月版」「ノートン™ アンチウイルス2011 24ヶ月版」の選択が可能。
※ウイルス定義ファイルの更新は、ノートン™ アンチウイルス 2011インストール後、購入時に選択した期間有効となります。
ビジネスユースでニーズの高い構成にフォーカス。用途に応じた構成を選択可能です。
多彩な構成メニューを用意
メモリ、ハードディスクをはじめ、CD/DVD、アプリケーションなど多彩なメニューを用意。用途に応じた構成を選択できます。
先進のセキュリティや高信頼性をサポートするツールを標準添付しています。
情報漏洩対策ソフト Portshutter
USB、CD/DVD、シリアル、パラレルなどの各ポートの使用を制限するソフトです。USBは機器ごとに有効/無効の設定が可能なため、業務上必要な機器を接続しつつ、セキュリティ上問題のある機器は無効にすることができます。またCD、DVD、FDDに対して書き込みを禁止して読み取りのみを許可することができます。
盗難防止用ロック取り付け穴
ワイヤーロック(別売)の鍵取り付け穴を装備。パソコン本体の盗難を防ぎます。
注意:ワイヤーロック/盗難防止用品は盗難の危険を軽減するものであり、盗難の防止を保証するものではありません。
i-フィルター
インターネットの情報をフィルタリングし、有害サイトへのアクセスを制限します。
注意:無償サポートと無償アップデートの期間は、本ソフトウェアの使用開始から90日間です。
BIOS/HDDパスワード
BIOSパスワードは、OSの起動およびBIOSの設定変更をパスワードで制限。利用者用のユーザーパスワード、管理者用パスワードの2種類を用意。誤ったパスワードを3回入力すると警告音を発します。
また、HDDパスワードは、HDDに直接パスワード設定をし、起動時に照合します。HDDの盗難による情報漏えいや不正使用を防止します。
注意:起動時にHDDパスワード入力を求めます。
データ実行防止(DEP)機能
バッファオーバーランによるコード実行などのウイルス攻撃に対する安全性を高めます。
ハードディスクデータ消去ツール
OSのデータ削除やフォーマットだけでは、データは完全に消去できません。そこで、記録されたデータの流出を防ぐために、データ消去ツールを標準添付しております。米国国防総省(DoD)規格準拠(3回書込)、NATO規格準拠(7回書込)に対応し、情報の流出を防ぎます。
さまざまなビジネスに活用できる、豊富なアプリケーションを標準添付
Office Personal 2010/Office Home & Business 2010/Office Professional2010
(カスタムメイド)
カスタムメイドにより、ビジネス文書作成や表計算などに便利なOfficeソフトウェアを搭載
PC乗り換えガイド
今までお使いになっていたパソコンから、現在お使いのパソコンへ必要なデータを移行するお手伝いをするガイドを標準添付しています。お手持ちのパソコンの環境にあわせて、データの移行の仕方を選ぶことができます。
Quality Gaaiho PDF Suite
PDFの作成・編集・変換をするソフトウェアを標準添付しています(HDD内に格納、未インストール)。PDFファイルの作成や編集、Mirosoft® Office製品や印刷機能のついたソフトウェアからの出力データをPDF化することが可能です。